武蔵野市障害者就労支援センターあいる 

企業の就労へチャレンジしたい方、現在働いている方、再就職を目指す方を全面的に支援します。

 ホーム > イベント・講習

イベント・講習 

 【令和7年度あいる登録者茶話会】

  • <令和7年度のあいる登録者茶話会を以下のとおり開催いたします>

    ■スケジュール
    第 1回: 5月10日(土)
    第 2回: 6月 7日(土)
    第 3回: 7月 5日(土)
    第 4回: 8月 2日(土)
    第 5回: 9月 6日(土)
    第 6回:10月 4日(土)
    第 7回:11月 1日(土)
    第 8回:12月 6日(土)
    第 9回:令和8年2月7日(土)
    第10回:令和8年3月7日(土)

    ■時間・場所
    時間:毎回午前11時~正午まで
    場所:武蔵野市障害者就労支援センターあいる内フリースペース

    ■申込方法:お電話で「茶話会に申込み」とご連絡ください。電話番号:0422-26-1855
    ■申込受付期間:チラシをご覧ください。

    〇定員:10名(先着順とさせていただきます)
    〇発熱、咳などの風邪症状がある方の参加はお控えください。

 【令和7年度 生活講座開催のご案内】

  • 『もっと楽しく、安全に、LINEを使いましょう』
    ・令和7年9月6日(土)午後2時30分~4時
    ・武蔵野スイングビル10階スカイルーム(受付開始:午後2時~)
    ・手話通訳あり
    【スマホの中でも身近なアプリソフトであるLINEについて、実際にご自分のLINEを動かしながら、楽しく、安全な使い方を体験します。】

 【開催のご案内】障がい者の就労を考えるつどい2025

  • 今年も「障がい者の就労を考えるつどい」を開催いたします!企業等における障害のある方の法定雇用率の引き上げにより、今後障害者雇用ニーズは高まり続けていくことが予想されます。今年度は当事者の方に焦点を当て、仕事・生活両面の取り組みや工夫、雇用先企業の取り組みを通して「働き続けるためのヒント」について、参加者の皆様と考える機会とします。

    【テーマ】 働く先輩から学ぶ「働き続けるためのコツ」とは?
    【日 時】 10月27日(月)午後2時~4時(開場:午後1時30分)
    【場 所】 武蔵野スイングホール
          11月中、録画配信(オンデマンド)を予定
    【内 容】 障害者雇用に関する行政報告/実践報告/パネルディスカッション 等
    【対 象】 障害者雇用にご興味のある方、関係機関の方、企業ご担当者
    【定 員】 当日会場参加は100名。録画配信視聴による参加は定員なし
    【費 用】 無料
    【主 催】 武蔵野市、三鷹市、三鷹公共職業安定所(3所による合同開催)
    【申し込み】フォームからお申込みください https://qr.paps.jp/ErCvZ


Copyright©武蔵野市障害者就労支援センターあいる All rights reserved.

〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-5-8 ヴィラージュ武蔵野102号室
 0422-26-1855   0422-26-1863   ill1@lion.ocn.ne.jp